看護部 Nursing Department

学会発表実績

「看護・介護研究の積み重ね」

日本臨床脳神経外科学会

第26回(R5・7/15・16 ライトキューブ宇都宮)

発表者 タイトル
富田 利栄 新卒看護師独り夜勤導入基準の作成 ~不安を軽減するためのかかわり~
瀬川 貴博 モンゴル技能実習生を受け入れて ~今後の介護を支える人材育成~
谷田 愛莉 巨大地震から命を守る為に ~今自分たちができる対策~

第25回(R4・11/22・23 神戸国際会議場)

発表者 タイトル
髙鍋 敦暉 脳神経外科病棟における術後訓練離床への介入 ~統一した訓練メニューを作成して~
牧瀬 美枝子 回復期リハビリテーション病棟の身体抑制 ~安心ベルト解除基準のプロトコールを作成して~

第23回(R2・11/3~13 誌上開催・WEB開催)

発表者 タイトル
山本 久美 術後感染予防への取り組み ~創部保護キャップの作成から見えたもの~
梶 愛悠 楽しく続けられる「いつき体操」 ~介護スタッフによるDVD作成~

第22回(R1・7/20・21 岡山コンベンションセンター)

発表者 タイトル
井上 詩音 急性期病棟での早期栄養管理 ~栄養アセスメント方法の導入を行って~

第21回(H30・7/14・15 石川県立音楽堂)

発表者 タイトル
奥濱 詩織 認知症患者のケアを振り返る ~BPSDが軽減するのはなぜか?~

第20回(H29・7/15・16 広島国際会議場)

発表者 タイトル
谷口 正喜 一般病棟で行う脳卒中患者の個別的な生活指導への取り組み ~退院パンフレットを用いて~
牧瀬 美枝子 離床センサ-設置患者の転倒・転落予防

第19回(H28・7/23・24 ホテルガーデンパレス)

発表者 タイトル
不動 紀子 とろみ付き流動食を導入して ~摂取カロリー見直しへの取り組み~
金谷 登 看護補助者のキャリア開発ラダーの考察
池田 恵理 排泄能力の獲得に向けての取り組み ~排泄チェック表の見直しを行って~

第18回(H27・7/18・19 ホテルオークラ神戸)

発表者 タイトル
田中 麻衣 不眠・不穏患者に対するカームネスケアの実際 ~シャボンラッピングを通して~
澤田 僚子 自分で食べるとおいしいよ! ~体位に制限がある患者様への食事セッティング~

第17回(H26・7/19・20 東京国際フォーラム)

発表者 タイトル
中村 麻衣 脳神経外科病棟で在宅支援看護を行った末期重症筋無力症患者の一例
石崖 智子 勤務中に体験した阪神淡路大震災18年目の直下型地震

第14回(H23・7/16・17 愛媛県県民文化会館)

発表者 タイトル
篠原 正美 rt-PAの時間短縮への取り組み ~NIHSS評価の看護師トレーニング~
竹内 道子 独自の計画表を用いての排泄自立への援助

第13回(H22・7/17・18 釧路市観光国際交流センター)

発表者 タイトル
山本 久美 爪白癬に対して外用真菌薬に併用して、爪研磨を取り入れたフットケアの有効性
石崖 智子 ナースコールから学ぶ(実態調査)

第12回(H21・7/18・19 ホテルニューオータニ大阪)

発表者 タイトル
中山 真希 退院なんていや!? ~退院後のアンケート調査から~
濱田 泰司 感染性医療廃棄物 ~現状の再確認~

第11回(H20・7/19・20 ロイトン札幌)

発表者 タイトル
片岡 登志子 患者のストレス、看護師のストレス

第10回(H19・7/14・15 ビーコンプラザ)

発表者 タイトル
木下 昌子 ドレーン用術後キャップの作成 ~三角巾からの移行~

第9回(H18・7/15・16 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター)

発表者 タイトル
藤本 明日香 転倒・転落専用フローチャートの活用

第8回(H17・7/16・17 かごしま県民交流センター)

発表者 タイトル
森下 亜紀 水害時対策マニュアルの見直し (台風23号浸水被害経験をふまえて)

第6回(H15・10/11・12 香川県県民ホール)

発表者 タイトル
蔭山 美智子 間接嚥下訓練の取り組み ~準備運動の有用性について~
石田 久子 足枕の工夫から ~多目的指示枕の制作~
山崎 智恵美 訪問看護による在宅支援の一症例 ~要介護5の妻を看る要介護1の夫を支えて~
谷池 信子 オムツコストに注目! ~適正使用により患者負担の軽減を図る~
小林 弘実 ベッド柵も抑制 ~行動分析によるベッド柵削減の試み~

日本緩和医療学会

第28回(R5・6/30・7/1神戸国際展示場)

発表者 タイトル
川 二美 延命処置を望まない筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者のアドバンス・ケア・プラニング(ACP)を経験して

第27回(R4・7/1・2 神戸国際展示場)

発表者 タイトル
川 二美 面会禁止を余儀なくされたコロナ禍における緩和ケアについて ~当院の面会への試み~
桂 あかり 患者の希望に添えず、看取り当日、入院となった症例を振り返って

第26回(R3・6/18・19 パシフィコ横浜・WEB開催)

発表者 タイトル
川 二美 アドバンスケアプランニング(ACP)に対する当院の取り組み ~ACP相談窓口開設の試み~

第25回(R2・8/9・10 WEB開催)

発表者 タイトル
川 二美 淡路島におけるアドバンスケアプランニング(ACP)に対する意識調査 ~調査結果から見えた当院の課題~
桂 あかり 認知症・独居患者の意思に添い、一人娘が決意し、淡路島に帰郷、在宅での看取りができた事例

第24回(R1・6/21・22 パシフィコ横浜)

発表者 タイトル
川 二美 モニター装着の有無に対する家族の想い ~アンケート結果からみえたもの~
佐伯 尚美 高齢者の長期在宅療養や看取りにおける介護支援の重要性 ~「悪くなればいつでも入院できるよ」と説明後、入退院を繰り返した一例~

第23回(H30・6/15・16 神戸国際展示場) 

発表者 タイトル
川 二美 モニター装着の有無の希望を取り入れた看取りを開始して ~看護師の想いからみえたもの~

第22回(H29・6/23・24 パシフィコ横浜)

発表者 タイトル
川 二美 タ-ミナル患者のモニタ-装着しない看取りへの試み ~看護師の思いから見えた対策~
桂 あかり サ-ビス付き高齢者向け住宅での看取りを経験して、見えた今後の課題

第21回(H28・6/17・18 国立京都国際会館)

発表者 タイトル
川 二美 淡路島における終末期患者のモニター装着の現状について

第20回(H27・6/18-20 パシフィコ横浜) 

発表者 タイトル
川 二美 死亡時に家族が間に合わなかった症例を振り返って

第19回(H26・6/20・21 神戸国際展示場) 

発表者 タイトル
川 二美 一般病棟で緩和ケアに関わるスタッフの負担軽減の一考察

第18回(H25・6/21・22 パシフィコ横浜) 

発表者 タイトル
川 二美 緩和ケア病棟がない中での療養病棟における課題 ~淡路島で緩和ケアを行うにあたって~
佐伯 尚美 在宅希望の本人と看取りの不安のある家族との間で ~在宅死だけがゴールじゃない~

第17回(H24・6/22・23 神戸国際展示場) 

発表者 タイトル
木下 昌子 各科混合外来での化学療法をより安全に行う取り組みについて ~各部署との連携の強化とマイノートの活用~

第16回(H23・7/29・30 ロイトン札幌)  

発表者 タイトル
川 二美 淡路島における当緩和ケアチームの位置づけと今後の展望 ~紹介状からみてとれたもの~
内藤 美保 紹介患者の緩和ケアの受け入れ状況に着目して ~信頼関係の早期構築に向けての関わり~

第15回(H22・6/18・19 東京国際フォーラム) 

発表者 タイトル
桂 あかり 在宅でも入院と同じ輸液管理を行うために ~グローションカテーテルの有用性について~

第14回(H21・6/19・20 大阪国際会議場) 

発表者 タイトル
佐伯 尚美 余命が数日でも在宅で過ごしたいというニーズに応えて ~在宅療養を支える家族に寄り添いながら~

第13回(H20・7/4・5 静岡県コンベンションアーツセンター)  

発表者 タイトル
桂 あかり 癒し・癒やされるグリーフケアの勧め ~訪問し直接対話することのすばらしさ~
松延 理恵 在宅療養が継続できず病棟で看取りにいたった症例の検討 ~一般病棟看護師の立場から~

第12回(H19・6/22・23 岡山コンベンションセンター) 

発表者 タイトル
佐伯 尚美 家族の不安が減少した看取りへの道しるべ

第11回(H18・6/23・24 神戸国際展示場)

発表者 タイトル
二階堂 とよ子 一般病院での少人数の訪問看護が“自宅での看取り”の立ち上げを可能にした3つのマニュアル作成
桂 あかり 在宅で看取りを行う上で家族の“道しるべ”となった死の教育のパンフレットの作成

日本緩和医療学会 関西支部学術大会

第2回(R1・10/20 和歌山県立医科大学)

発表者 タイトル
牧瀬 美枝子 緩和ケアに対する介護職員(看護助手)の想い ~アンケート調査を通してみえたもの~

日本看護学会

第42回(H23・9/17・18 大阪)

発表者 タイトル
川 二美 在宅緩和ケアが継続できず再入院となる症例を予測するためのチェックリスト NO.1
佐伯 尚美 在宅緩和ケアが継続できず再入院となる症例を予測するためのチェックリスト NO.2

全日本病院学会

第57回(H27・9/12・13 ロイトン札幌)

発表者 タイトル
島崎 美由紀 とろみ付き流動食を導入して ~得られた良い結果を考察する~
谷田 愛莉 介護業務の負担軽減の取り組み ~吸収力の高い紙オムツを導入した結果~

日本糖尿病教育・看護学会

第23回(H30・9/23・24 茨城県立県民文化センター)

発表者 タイトル
田上 尚基 当院一般病棟看護師における注射・血糖測定手技の実態調査

第22回(H29・9/16・17 福岡国際会議場)

発表者 タイトル
田上 尚基 当院におけるトルリシティ(一般名:デュラグルチド)の有効性の検討

日本呼吸ケア・リハビリテーション学会

第33回(R5・12/1・2 仙台国際センター)

発表者 タイトル
児玉 恵 当院における感染症隔離患者に対するリハビリテーション介入への取り組み

第30回(R3・3/19・20 みやこめっせ・WEB開催)

発表者 タイトル
児玉 恵 インフルエンザ肺炎を併発しNIPPV装着した肺気腫患者症例を通して見えた課題

第29回(R1・11/11・12 名古屋国際会議場)

発表者 タイトル
児玉 恵 開腹手術のチームで取り組む離床支援

兵庫県民間病院学会研究発表会

第12回(H28・9/3 神戸)

発表者 タイトル
吉井 知子 レビー小体型認知症の父への看護を通して

近畿地区看護研究会

平成21年度(H21・12/9・10 奈良)

発表者 タイトル
川 二美 緩和ケアチームの現状の報告と今後の展望

EPA看護師候補者受入れ施設研修担当者会

国際厚生事業団 外国人看護師候補者受入施設会議 「看護師国家試験合格者報告会」(H27/8・8 大阪)

発表者 タイトル
芦塚 千賀子、リバティ 第104回看護師国家試験合格者報告

平成27年度 EPA受け入れ説明会 事例発表(H26/5・19 大阪)

発表者 タイトル
渡辺 泰久、笹山 美代子 EPA看護師候補生受入れの実際

その他

医学書院「訪問看護と介護」 2009(H21).2.15発行

発表者 タイトル
松延 理恵 在宅療養が継続できず病棟で看取りにいたった症例の検討